よくあるご質問
-
- 通信制高校技能連携校とは何ですか?
- 技能連携校とは、学校教育法で定められた教育機関の一つ。通信制高校や定時制高校と連携し、専門科目と普通科目を同時に学べる教育施設です。福岡国際高等学院では、単位修得に必要なレポート、スクーリング、試験のすべてを普段の授業で行うことで、確実に卒業へ導きます。修業期間は通常3年間です。
-
- 転入学と編入学はどう違いますか?
- 高校を中退せず別の高校へ転校するのが「転入学」、高校を中退し別の高校に入学し直すのが「編入学」です。転入・編入ともに前籍校で修得した単位を引き継ぐことも可能です。ただし、高校1年で中退していた場合は修得単位がないため、全課程(74単位)を修得する必要があります。
-
- いつでも入学できますか?
- 入学できるタイミングは学年や時期により異なります。相談会を随時行っていますので、詳しくはお問い合わせください。
-
- 留年はありますか?
- 当校は単位制の学校なので留年はありませんが、修得できなかった単位は再履修で修得する必要があります。74単位以上の単位を修得した時点で高校卒業資格が認定されます。
-
- 各科・各コース間の異動はできますか?
- できます。ただし学年が変わるタイミングでのみ可能です。過去に不登校を経験し在宅通信コースで入学した生徒でも、学校生活が楽しくなり、普通科に異動した事例もあります。
-
- 校則は厳しいですか?
- 校則はありません。まずは一生に一度の高校生活を楽しんでもらいたいと思います。しかし、楽しむためにはルールも必要です。集団生活における最低限のルールだけは守ってくださいね。